2010年12月02日 (木)
お友達のご好意により、ヤマトの初日舞台挨拶へ行ってきました
試写会には全く行けなかったので、今日が初見です。
もうドキドキでしたよ~。
一昨日のスマスマでOPを流された時には
「何で直前にネタバレする!
」
と本気でムッとしましたからね…。
ネタバレ大王な木村(苦笑)が、「スマスマ、流しすぎ!」と言ってくれてすこぉしだけ感謝したけど。笑。
以下、映画と舞台挨拶についてネタバレになります。

試写会には全く行けなかったので、今日が初見です。
もうドキドキでしたよ~。
一昨日のスマスマでOPを流された時には
「何で直前にネタバレする!

と本気でムッとしましたからね…。
ネタバレ大王な木村(苦笑)が、「スマスマ、流しすぎ!」と言ってくれてすこぉしだけ感謝したけど。笑。
以下、映画と舞台挨拶についてネタバレになります。

2時間…15分か20分くらいかな?
ヤマトにドンピシャ世代ではないけど、観た記憶はあるので(確か映画も観に行った気が…

「うわぁぁ……ヤマトが動いてる!」
という感動が、まず最初に来ましたね

それ故に違和感を感じる部分も色々あったけど

森雪とか相原とか佐渡先生とか……。デスラー総統もスターシャもだな。
前者は設定を変えていたし、後者は後者でアニメとは違うから、仕方ないことなんですけどねー。
それでも第一艦橋内のシーンとか、戦闘シーンとか、懐かしさと感動が入り交じりながら観ることが出来ました。
戦闘シーンやワープ、波動砲のVFXは凄かったですよ、本当に。
ストーリーはこんな話だったっけ??と思ってしまう部分もありながら(多分アニメとは違うと思う。キャストの関係性も含めてね)、これはこれで楽しむことが出来ました。
ただ最後は一瞬、え?これで終わり??と思っちゃったけど

…いやいや、あそこで最後、脱出出来ちゃったら、ガンダムになっちゃうからな

上映終了後、TBS安住アナ司会で、山崎監督、木村、黒木メイサ、緒形直人、西田敏行、高島礼子、池内博之、マイコの8人が登壇。
池内君以外、黒で統一された衣装でした。(池内君は濃紺。靴も青)
ちなみに木村は襟やポケット等のワンポイントがサテンの、ベロア地ジャケットに黒パンツ。胸元にはモノクロスカーフをしていました。
挨拶では、とにかく撮影から1年掛かっての公開で、「公開まで長かったけど、やっと観て貰える…」という気持ちが多かったように感じました。
緒形君は更に「地球の青さ、美しさを感じて欲しい」みたいに力説していましたが。笑。
木村の発言は……特に普通だったような

回りくどい例えとかなかったなぁ…。
木村の現在のビジュアルが私好み


あ、メイサちゃんが話している途中で、その言葉(もうこれで共演者の皆さんと会うこともない…みたいなことを言った)に反応して「え?」となり、隣の緒形君とヒソヒソ話をしていたりはしましたね。苦笑。
メイサちゃんは「今回でこのチームは一区切り」の意味で言ったと思われるけど、木村はどうやらもうこれで二度と会わない…みたいに聞こえたらしいです

この映画は迫力もあるので、絶対に映画館で観た方が良いと思います。
ちなみに上映後、ヤマトの戦闘シーンが実写に出来るのなら、そのうちガンダムも実写化されそう…なんて思ってしまった私がいたりします。笑。
どうなるかしらねぇ~?
この記事へのトラックバック
| ホーム |